2024年11月20日読了時間: 1分
最近寒いですね
今日の気温は一桁だとか、、 明日からまた温かいようなので、気温差にやられちゃいますね。 これくらいならまだ大丈夫!という寒さに強い方もいらっしゃると思いますが、寒いときはヒーターや暖房を利用して、我慢しないようにしてくださいね。...
今日の気温は一桁だとか、、 明日からまた温かいようなので、気温差にやられちゃいますね。 これくらいならまだ大丈夫!という寒さに強い方もいらっしゃると思いますが、寒いときはヒーターや暖房を利用して、我慢しないようにしてくださいね。...
排水溝って、お手入れ面倒だなと感じる方もいらっしゃると思います。 市販の洗浄剤を使ったり、ブラシで擦ったり、、 受け皿のごみを取っていてもぬめりが出たりして、定期的なお掃除必須ですよね。 ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、重曹とクエン酸の組み合わせ、とってもいいです...
チラシをご覧になった方からお電話をいただく際によく聞かれることがもう一つあります。 それは、記載してある期限が予約の期限なのか、それともそれまでにお掃除をしなければいけないという期限なのか、です。 チラシには、『〇日までの期間限定』といった書き方がしてあるのですが、これはこ...
洗浄、リフォームでお伺いしたみなさま、クチコミの投稿ありがとうございます。 前にブログでお話しましたが、いろんな業者の方がいらっしゃるので、どうしても疑われることが多いです。 なので、本当に記載してある金額通りだった、丁寧にやってくれた、と書いてくださっているのを見るととて...
気が付いたら家の中にコバエがいる、、!という経験はありませんか? どこから来るんだろう?と思っている方も多いのではないでしょうか。 まずどこから来るかというと、外です。 ただこの家に入ってきたコバエ、何十個もの卵を産みます。 どこに産み付けるかというと、溜まった汚れです。...
お湯はり機能が付いている皆様、、 お湯はりボタンを押して最初の数秒は栓をしたらダメってご存じですか? 最初の10リットル程度のお水は、配管内に残っている不衛生なお水を排出しているため、全てためてしまうのはよくないんです。 排出したあと一度止まるので、それから栓をしましょう!...
排水管洗浄、追い焚き配管洗浄でお問い合わせいただくお客様からよく聞かれることがあります。 それは、、 本当に記載してある金額でできるの? 信用しても大丈夫? です! キャンペーン価格!と言われて実際何倍もの金額を請求されるんじゃないか、、と心配になるお気持ちとてもよくわかり...
うちは排水管のお掃除をしたことがないんだけど大丈夫?というご質問をよくいただきます。 チラシをお手に取ってくださった方はご存じかもしれませんが、初めてでも問題ありません! 寧ろ何年も住んでいて、排水管のお掃除をしていなくてもお水がしっかり流れているのが普段からお水回りをきれ...
道路の下を通っている下水道、よく工事しているのを見かけますよね。 その下水、どれくらいの速さで流れているかご存じですか? なんと、人が歩く速さとほぼ同じだそうです! 遅すぎると下水管が詰まる原因に、速すぎると下水管を傷つける原因になってしまうそうです。(徳島県の㏋を見て知り...
台風の影響ですっごい雨でしたね。。 皆様のお家は無事でしょうか?? 台風って、英語ではタイフーンって言うそうですね! 日本語の台風が派生したとか・・・ まだ雲行きの怪しい日が続きそうですが、お気をつけてお過ごしください!...
私たちはお風呂の追い焚き配管の洗浄も行っているのですが、よくどれくらいの頻度でやったらいいの?と聞かれます。 明確な期間はないのですが、追い焚き配管内はレジオネラ菌という菌が繁殖しやすいようです。この前テレビでも取り上げられていましたね。。...
最近お天気が崩れる日が多いですね。。 雨が降ると配管が臭うという方がとても多いです。 鼻が敏感な方やワンちゃんは特に気になるのではないでしょうか? 臭いは汚れの蓄積によるものなので、やはり定期的なお手入れが大切です。 10年に一度でいいんでしょ?と言う方もいらっしゃいますが...
新聞の折り込みに入れさせていただいているチラシですが、反響がとてもたくさんあったため、期間を延長させていただいております!ありがとうございます!!! (実はこのチラシ、社員がデザインを考えていて愛情たっぷりに仕上がっています)...
本日洗浄に伺ったお宅、奥様がとても優しい方でした! いろいろなお話をしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。。 もちろん洗浄も満足いただくことができました! 次回はお風呂の追い焚き配管の洗浄やお家の点検でお伺いするので、またお会いできるのがとても楽しみです♪...